2008年4月29日火曜日

縁日?

ゴールデンウィークとのこと。
カミさんが「散歩できるところへ行きたい」というので、先日出張で近くまで行った山梨市の万力公園をチョイス。
JR山梨駅のすぐ側。
笛吹川沿いに大きな公園がある。


当日、天気がよかったこともあり、快適なドライブ。
市民会館の駐車場に車を停めると、公園とは逆の方向へ人の流れがある。
よく見ると、なにやら出店が見えるので、歩いてみる。
(写真:土手から笛吹川を望む)






山の斜面と土手の間の細い道。
民家の脇をすり抜けるような通りに、出店が並ぶ。
焼きそば、お好み焼き、たこ焼きといった定番から、「佐世保バーガー」なる、一つ食べれば必ず後悔(いろんな意味で)しそうなハンバーガーや、嫁さん曰く「大阪では『イカ焼き』じゃなく『イカを焼いたもの』と呼ぶ」らしい「イカ焼き」。
同じく、大阪では見たことのない「大阪焼き」など、縁日に行けばどこにでもあるような光景が目の前に広がる。
(写真:一番のにぎわいを見せる、民家の前の通り)

「だから、500円のくじにしとけばよかったのに~、300円のを2回やってもなかなか当たらんよ」とダミ声を上げるおじさん。
景品台には、ニンテンドーDSやらPS2やらが並ぶ。
あぁ、こうやって子どもは身近な経済を学ぶのだな。
やる気の見えるお店とそうでないお店、客がひっきりなしに訪れる焼きそば屋と、そうでない焼きそば屋。
なんか、世の中の縮図だなぁ、と勝手に考えていたりした。


どうやら、この大嶽山神社というところの縁日のようだ。
















結構な階段を上がると、お寺があって、その一角で雅楽(?)の演奏をしていた。
ぷぁ~んという、あまり耳障りのよい音でないにも関わらず、なぜか内側に響く音。
日本建築をバックにすると、映えるなぁ。
お賽銭を入れて、頭を下げる。
二拍・ニ礼・一拍だったか、二礼・二拍・一礼だったか、忘れてしまい、適当になってしまう。
こういうときに、教養ってでるなぁ。
恥ずかしい。
(写真:雅楽演奏の光景)




最後に、山の下から見かける子ども達の背負いもの。
寺の裏手の屋台で売っていました。
清涼飲料のビンをパロったものが印刷されていて、ビニール製で膨らむもの。
・・・これの何が面白いのか、さっぱりわからないのだが、すれ違う小学生はみんな背負っていた。
不思議なものが流行るんだなぁ。


そんな休日。
近所の散歩もいいものです。