2009年1月25日日曜日

足枷となってしまう人を克服する

実際に起こったら、悪循環になってしまうこと間違いなしのこと。

それは、一緒に仕事をしなければいけない人の中に、
モチベーションが低い人がいること。
へこたれてしまう人がいること。
思考停止している人がいること。
示したゴールを意識しない人がいること。
または、ゴールを示さないリーダーの下で仕事をすること。

こういった環境下では、いくら自分ががんばっても、空回りしてしまう。
自分がリーダーならば、きちんとゴールを示すことに専念すればいいはずだけど、そのゴールを意識してもらえないと、ただただストレスが溜まるばかり。

大切なことの一つは、チームで共有できる、共感されるゴールを示すこと。
それは、正論をただ正論をふりかざすだけではなく、その状況に応じ、共感を得る形にまで昇華して、それを正確に伝えること。
伝える方法は人それぞれ。
Iyokiyehaは、「言ったことは1割も伝わらない」という信念を持っているので、何度も何度も、たとえくどいといわれても、必要なことは何度も何度も繰り返して、機会があればあるだけ伝えていく。
伝え方が上手い人は、羨ましいです。

もう一つの大切なことは、逆に自分できちんとゴールを「創らせる」こと。
言うべきことは言うスタンスでやっています。
リーダーでない立場であっても、リーダーに仕事を「させる」。
これくらいの気持ちがなければ、行動なんか生まれません。
例え上司であっても、言うべきことは言う。
嫌な部下と言われようが、自分の身を守る、最高の手段だと思っています。

一番曲者なのは、納得したフリをする人。
これは性質が悪い。
了解しているのに、意識されない。
おそらく「伝わっていない」のだろうけれども、口では了解してもらえるために、つい自分も「騙されスパイラル」に組み込まれてしまう。
相手だけがイマイチなのではなく、自分も共犯関係になっていることを忘れてはいけないと思う。
このことを忘れると、つい相手を一方的に攻めてしまう。
攻めてしまうと、信頼関係そのものがゆらぐために、論理の隙間までも逐一指示する必要が出てきてしまい、結果として自分の負担となっていく。

自分にできることは、「環境」を快適に整備すること。
このことを肝に、また仕事に励みたいものです。

※最近の悩みを、論理的に言語化することで解決していく試みです。他意はないので、ご了承ください。