2024年6月1日土曜日

食事中の作法

 気になっていること、そして今のところ気に食わないことの一つに、「人が作ったものを食べる時に、スマホをいじるな」ということがある。暫定的ではあるが。

 個人的な経験から、食べながらスマホで何かやったり、本を読んだりすると、食事の味がしなくなる、というか味が気にならなくなってくる。食べることに集中できない、ということだ。これは、気づいたからわかることなのか、個人的なことなのか、厳密にはわからないのだが、少なくとも自分の経験では、何かをしながら食べるものは、その味に意識が向かない。感動もなければ、違和感も減じられる。要は感情が平坦になって、外界から口を経て食道へと流し込む行為になってしまう。それは機能的には必要を満たしているけれども、「食事」という視点に立ったならば、それが必要を満たしているか判断しかねることになる。

 だから、外食を含んで、人が作ったものを食べる時には、Iyokiyehaさんはスマホ禁止を自分に課している。ポイ活の動画再生はボタンを押すだけ(で観ていない)なので許容にしているが、家族で食卓を囲む時にはスマホを持たないことにしている。

 が、周囲を見回すと、家族を含め、そうでもないらしい。外食に出た時にも、多くの人がスマホとにらめっこ、が多い。だいじょぶなのかなぁ、と思ってしまう。基本的なことがないがしろにされてしまっているようにも思えてしまってならない。