2013年1月1日火曜日

2013年の抱負


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎年恒例にしている昨年の総括と今年も抱負(「目標」タグ)です。
このタグは人に見てもらうというよりも、人の目に付くところに公開して自分に宣言するという位置づけですのでご了承ください。

(2012の総括)
目標:目の前のことに没頭できるようになる
■仕事
・どこへ転勤になっても辞めず適応する
・転居場所をよく検討し平日の家事参加ができるようにする
・欲張らない(金銭的、組織的)
○19:00定時を意識したスケジューリングをする
○平日の内1日は家族と食事する
○超過勤務は週2回までとする
・『職業リハビリテーション学』精読
■家庭
・妻の働きたいニーズに対応できるようになっておく
○21:00帰宅
○週末の仕事は3時間以内
■趣味・学習
・課外活動ができるようになる
・読書、情報収集を充実させる
・社会保険労務士の勉強を始める
○50冊/年、単行本を読む(内2冊は英語)
○2011年に会わなかった人に会う(5人以上)

2012年4月に異動があったので、状況・生活環境は大きく変わりました。
仕事に関しては異動に応じてうまく対応できた感じでしょう。超過勤務が少ない、というよりも仕事量そのものが少ない部署への異動となったため、それだけで目標の多くは達成したかと。早く帰宅して、家族で食事、風呂対応ができています。
次項の家庭カテゴリも関連しますが、結果として20時には職場を出ないといけない職場となり、週末に仕事をする機会もないため、妻も働くようになりました。
趣味・学習が少しジレンマのあるカテゴリですが、生活の中で仕事の占める時間が減少したところを家事・育児に当てるようになったため、スキマ時間がなくなり、仕事・家庭以外のことをする時間が大幅に減少しました。今後は家庭と絡めた課外活動をしていきたいです。勉強について、読書は後述します。専門分野の勉強は多少前進、全般的な学習・情報収集は前進しました。ただ、目標にしていた『職業リハビリテーション学』はツマミ読みに留まってしましました。社労士には手づかずですが、簿記(3級)の勉強をはじめました。6月受験予定です。2011年に会わなかった人とは、夏に静岡へ行った時にまとめて会いました。仕事関係含めたら10人弱になると思います。最後に2012年読書実績です。
書籍(単行本)は17冊、Audio Bookはビジネス系11コンテンツ、小説系12コンテンツ、サマリー等はエグゼクティブブックサマリー19コンテンツ、後は雑誌(週刊ダイヤモンド、TOPPOINT、他職リハ、PSW関係の機関紙等)でした。サマリーまで足せば何とか59です。ただし書籍が少し少ないですね。

思うところはありますが、昨年度総括としては85点くらいです。

(2013の抱負)
目標:家庭・仕事バランスの維持と向上を図る。課外活動を充実させる。資格取得に挑戦する。笑って年末を迎える。

■仕事
・専門性向上のため、読書内容に専門書を入れる(『職業リハビリテーション学』等複数冊)。
・仕事領域であるかないかに関わらず、仕事ではない(地域)活動に参加・参画する。
○17:30定時を意識したスケジューリングをする
○週5日は家族と食事する
○超過勤務は週1回までとする
■家庭
・妻の働きたいニーズに合わせて働き続けられるようにサポートする。
○育児・家事を毎日する。
・週末は家事または余暇の充実を考える。
■趣味・学習
・読書、情報収集を充実させる
・日商簿記3級取得
・社会保険労務士の勉強を始める
○20冊/年、単行本を読む(内2冊は英語)
○上記を含め、60コンテンツ/年を利用する(書籍、AudioBook、サマリー等)
○2012年に会わなかった人に会う(5人以上)

昨年に引き続いて、仕事・家庭双方の充実を図ることを考えていきます。
仕事を変えることも視野には入っていますが、目標自体は辞めない前提で物事を考えていきます。昨年の成果として「具体的に『もし〜だったら』は考えない」ことがあります。目の前のことに没頭する=見えていること、分かっていることを前提にすることが、具体的な行動に繋がっていくという、極々当たり前のことに改めて気づかされました。
仕事も生活も、チェックや振り返りは自分でも出来るけれども、その評価は程度はどうあれ他者次第のところがあります。いいと思ったことは行動してみて考える。驕らずに率直な意見をもらう余裕と視野を持つことを全体に課していきたいところです。
仕事面では更なる効率化と充実を図ります。残業はすべてが罪というわけではないけれど、やはりなければないほうがいいものとして、勤務時間内の業務密度をできるだけ濃くしていきます。
家庭に関しては、現状に満足しているわけではないけれども、現状を最低ラインとした時に次の向上のポイントを探りつつ、やはり効率化と楽しみを増やすことを考えて一つでも実行に移していきたいものです。
趣味・学習に関しては、やはり情報の量と質の向上は必須です。2年間読書目標が未達成できているので、単行本の冊数はぐっと減らして、様々なコンテンツから広く深く知識を広げていきたいです。そして、具体的な資格試験を通してまとまった知識、特に組織のお金の流れや法制度に関して仕事と関連して敏感になれるような基盤づくりをしていきます。この取り組みを通して自分なりに将来のリスクヘッジにつながればいいなと思っています。

現状に甘えることなく、ごまかすことなく、まず一歩、そして次の一歩を考える姿勢を貫いていくことを宣言します。