2024年1月1日月曜日

2023年総括、2024年の抱負

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 昨年はコロナ禍から緩和ムードが見えてきた頃でした。自分の生活は、というと地方公務員になってから初めての異動で、これまでとは全く違う分野の質の違う仕事に、一つ昇格した形で配置されたことでその適応に四苦八苦していました。その中で、以下の目標を立てていました。

1 読書の継続 30冊+Audiobook30冊分+αで音声コンテンツ

2 10分体操+素振り15,000本

3 30分程度を目安にした勉強習慣をつくる(習慣化)

4 仕事のスキルを向上する

5 心穏やかに過ごす


 1の成果は、書籍は15冊+ちょっと、Audiobookは27冊分。音声コンテンツは、昨年と同様にVoicyでは「話し方のハナシ」(高山ゆかりさん)、「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」(深井龍之介さん他)、コテンラジオはクルーに登録しました。他は、ラジオドラマや落語に関する番組を聴くようになりました。耳学中心にインプットの質は良くなっているような気がします。質的には充実している実感はあります。それでも読書冊数が減ってしまったのは、単純に時間外勤務時間が跳ね上がったことによる、読書時間の確保が難しくなったことがあげられます。仕事のことは4あたりで。

 2は、継続できています。朝はラジオ体操第一と700歩弱のウォーキング、素振りがほぼ毎日できました。素振りは20,500本程度までいきました。週末はジョギング+ウォーキング、iPhoneのヘルスケアによると、雑ですが一日平均9,900歩程度になりました。ぶらさがりは週末だけになってきてしまいましたが、無理のない運動は継続できています。身体を動かすことで2023年の一番の成果は、合気道を再開したことです。6月には3級昇級し、帯の色が茶色になりました。ますます面白い合気道です。昨年気になった易疲労は、それほど気にならなくなったのだけれども、とはいえ、慢性的な寝不足で、不調が続いているのも事実。頭皮の腫れ物とか、仕事中の寝落ちとか、具体的な事象があるので、回復に努めたい。

 3は、1の書籍冊数の減少、4の仕事の状況と連動しますが、やっぱり単純に時間がとれなかった。法知識は広げておきたいですが、残念ながらほどんど手がついていません。

 4は、今年はこのことに翻弄された一年でした。仕事のスキルは上がっていると思いますが、横展開に終始したというか、2年目の理解(業務と法制度とのリンク)がほとんどできなかったのが残念なところ。ただ、所属課の状況(同格職員の戦線離脱と、所属係の職員退職)に伴い、2つのグループの統括を掛け持ちするという変速シフトに志願せざるを得ない状況だったこともあり、その体制が結局1年続きそうな情勢であることから、去年の1.7倍くらいの仕事量になっており、時間・体力ともに削られた一年でした。時間外勤務は年末までで400時間/年超でやばい状況です。500時間を超えないように調整したい。

 5は、相変わらず不愉快を感じることは多いのだけれども、去年よりはうまく流せるようになってきているかな。まだまだのところもありつつ、人を嫌ってしまうことを是としているようなところもあるので、言動のバランスは注意しないといけないと思う。

 この他、チャレンジしてみたことは、半日サボりとか、勝手にぶらり途中下車の旅みたいなことを積極的にやってみたり。2月のスーパーボウルは毎年のことですが、10月末のVoicyフェスは結構参加できたよね。川越一人旅はなかなかチャレンジングでしたが、結構おもしろかったです。川越制覇しつつ、他の街にも挑戦してみたい。こんな頭の緩め方、はもう少し頻度を上げてやってみても面白いな、と思います。家族では、奥武蔵の休暇村へ行けたかな。夏は家族でコロナになっていろいろできなかったけど、それでも秩父と熊谷には行けたよね。


 いろいろ振り返ってみて、今年もいろいろありました。それを踏まえて、2024年の抱負・目標は、昨年とは大きく変えず、以下の通りかな。

1 読書の継続 30冊+Audiobook30冊分+αで音声コンテンツ

 これは継続しよう。読書が30冊超えになるように時間を捻出すること。あとは、読んだ本を整理して、一年かけて自宅の机周りがきれいになるようにすること。

2 10分体操+素振り15,000本+週末ジョギング、合気道昇級

 継続。合気道で黒帯目指したいから、その基礎体力は習慣化の中でつけていくことにしたい。通勤は徒歩で、10,000歩/日を目指す。今年は1級まで昇級したい。

3 30分程度を目安にした勉強習慣をつくる(習慣化)

 今年こそ。時間を捻出して、場所・内容を問わず読書でも勉強でも、何とか習慣化すること。少しでも法律知識を磨けるように。昇任試験もそろそろ意識しないとね。

4 仕事のスキルを向上する

 法制度と業務との接点を作る。いろいろ身につけたいけれども、まずは今の職場で求められる法制度と業務との接点を可視化すること。

5 心穏やかに過ごす

 数年越しの目標になりそうです。他人のあらは指摘してしまうのだけれども、じゃあ自分はどうなんだ?と常にメタ認知が働くように、感覚を磨くと共に、様々な学びを通じて、人との接し方について、あらゆる対人技能の習熟を通じて磨いていきたい。

 で、これらの目標を、少なくとも4月、9月には見直して、必要な軌道修正を測っていくことをやっていこうと思います。まずは3月まではサバイブすること。駆け抜けるぞ。

 以上、2023年のふりかえりと2024年のとりあえずの目標でした。2024年もどうぞよろしくお願いします。なお、お気づきの方がおられるかもしれませんが、年賀状による新年の挨拶については、諸事情により年々縮小しています。いただいた年賀状に年賀状でお返しできていない方が出てきてしまっていますが、あらかじめご了承ください。