あけましておめでとうございます。
このWebは、ページビューが平均10件前後なので、奇特な数名の方と私の備忘録として機能させています。岡山にいるときに公開始めたからもう15年くらいですね。ほそぼそとやっていきます。
今年もよろしくお願いします。
年始の恒例となった総括と抱負です。
昨年始めに掲げた抱負は以下の通り。
1.「広がる」ことには積極的に関わる。
2.読書の継続。
3.実家との関わりを絶やさない。学んで関わる。
4.身体を鍛え続ける。
「学び続ける」ことを目標にしたんだよなぁ。
1.について、昨年は機会がありました。
春には県内の新任ケースワーカー(障害)向けの研修講師、夏には市内で親の会向け研修と福祉関係者向けの研修講師。関係者向けのものは延長戦でいろいろ考えることはありましたが、それぞれ概ね高評価をいただきました。ありがたい。もう一つは今年になりますが、1月の終わりに、清瀬市主催行事で基調講演の依頼をいただいています(なぜか業務外!)。5年前の御縁からのお話で、半年前から準備しています。
外向きにお話する機会があると、一気に知り合いが増えます。すぐに何かが得られるわけではないですが、波及効果というか知り合いの知り合いから相談が入ったり、困ったときに助けてくれる人が出てきたりと、世界が広がる感じを味わっているところです。この件は、機会があるなら今後も積極的にいきたいものです。
2.について。読書は習慣にできたように思います。朝の10分読書と勝手に名付けて、毎朝少しずつ読んでいます。実際には10分以上になっています、ついつい読み入ってしまうのだよね。通勤時と休日のAudiobook利用も継続できています。紙の本では個人的な評価で精読したものは33冊。流し読みを入れたら40冊超える程度です。Audiobookは多分40冊を超えていると思います(数えていなかった)。途中から、小説がペースダウンしてしまった、というか小説に関するAudiobookの利便性に気づいてしまったので、その分が森岡「生命学」に割かれた感じがします。そのため、3つに分けて各15冊というと少し足りないですが、一昨年よりはずっといい習慣になっていると思いますし、Audiobookの活用が進んでいるので目標としては概ね達成にしておこう。今年は、専門書とその他の二分にして、年間40冊くらい読みたいです。
3.は去年と同じくらいの評価かな。今年は自宅とのバランスをとって家族全員での帰省日数を抑えて、あらゆる機会を使った帰省を考えていこうと思います。離れていることでの限界はあるけれども、離れているからこそできることを考えていこうと思います。
4.は結構がんばった。目標値をつくった木剣は、2019年12月29日時点で19,200本。目標値超えたところで、8kgの金棒という獲物購入に踏みきった経緯とかあります(重すぎて数振れない・笑)が、確実に振り方も腕の形も変わりました。習慣にしたいので、来年は21,000本を目標としてます。
継続している合気道は2019年の6月に4級になって、秋から冬にかけてはお稽古が不安定になったこともありました。じっくりのんびりスタンスですが、今年は3級茶帯に挑戦したいなぁ、と思っています。
あと、週末ジョギングを復活させました。毎日テレビ体操は定着して3年くらいになります。体調は安定していますが、肺活量の維持を目的に、2~3週に1回ペースですが、30分くらいインターバル入れて走っています。これはもう少し頻度をあげて続けたいです。
いい習慣が少しずつできてきました。
今度は、独りよがりにならない習慣へと広げていきたいと思います。
今年は職場でもそろそろ異動かもしれません。何をやることになっても、流れに身を任せつつ、一市民としての務めをほそぼそと果たしていきたいものです。
今年(2020年)の抱負は、上記の振り返りで大体設定してしまいましたが、優先順位とか考えて、以下とします。
1 読書の継続
40冊読書+Audiobook50冊分
2 身体を鍛え続ける
10分体操+木剣22,000本(+ジョギング)
3 実家との関わり方
調べる、帰省する
4 新しい仕事・勉強には進んで挑戦する