2011年2月26日土曜日
2011年2月25日金曜日
2011年2月24日木曜日
Earthquake at Chiristchurch
I went to NewZealand about 4 years ago for Honeymoon.
I hope that Christchurch will be restored as soon as possible.
ニュージーランドの地震のニュース、本当にびっくりしています。
何がというわけではないのですが、新婚旅行で行った土地ということ、そのときに行った大聖堂とか、有名なところの悲しい姿がニュースで報道されていること、何だか寂しい気持ちにさせられました。
古い家の並ぶ町並みが、何とものどかな雰囲気を醸し出していて、それはきれいな町でした。
町の一日も早い復興と、現地の方々の無事を祈っております。
2011年2月22日火曜日
娘の発熱
When I get back home, my daughter greet me at the door everyday.
But she said only "OKAERINASAI" with pale face at the door.
I hope she recovers soon.
週末から調子が悪そうだった娘が、昨日熱を出してしまった。
いつもは私が帰ると、バタバタとドアの前までやってきて「おかえりなさーい」といってくれるのだけれども、昨日はだるそうな顔で、ハスキーな声で「おがえりなざい」と一言。
何はあっても、家族は元気なのが一番だと思うところです。
早くよくなるといいね。
2011年2月21日月曜日
胃の痛みとコーヒーとリンゴジュース
It's is causally-related to coffee that I drink everyday, a lot of cup.
Now, I ordered a cup of tea at McDonald-Uguisudani Sta.
先週末から続いていた胃痛ですが、週末に入って少しひどくなり、原因を突き止めようと生活を振り返ったところ、仕事とかのストレスは横においておいて、仕事とその周辺で飲むコーヒー量の増加が考えられるということに気づきました。
残業時間を減らすために、逆説的かもしれないけれども、持ち帰り仕事を増やして、帰宅前に処理する、という生活を強調しだしてから早1ヶ月ちょい。
身体へ影響する事柄といえば、運動習慣がこれまで以上に減少したことと、オフィス外作業のためのコーヒーを飲む機会の増加ということで、ふと思い当たったところです。
とりあえず2,3日、ブラックコーヒーを断って様子を見て、少し飲料量を減らしていこうと思います。
というわけで、今日はマックで紅茶を注文しました。いつものお姉さんに「おやっ」という顔をされましたが、まぁこちらの事情なので。夕方は、Minites Madeのリンゴジュース買って、娘へのおみやげにでもしようかと(笑)。
2011年2月17日木曜日
雑記110216 雇用条件と政治
I like my work.
But conditions of employment is getting worth in these years.
残念なことなのだけれども、やはり雇用条件は切り下げの方向になるのだろう。
なんかアホらしいよなぁ、全国転勤だけど住居は自分で用意して、引っ越しも自己負担あることが明らかなのに、その補償がないと。
外部情勢が、という組織上部の答弁もわからんじゃないけど、こんなこといちいちうなずいていたら、転勤できずに仕事を辞める人も出てくるだろうなと思うこの頃です。
政治が悪いのか、そんな政権を選んだ有権者が悪いのか、はたまたこんな職場を選んだ自分が悪いのか。
わからないけど、雇用が不安定なのって大きなストレスですね。
2011年2月14日月曜日
Feeling sickly.
I am barely able to stand.
何だか知らんけど、通勤電車の中で非常に気持ち悪くなった。
食べ物か天気か、それとも気分か。
以前、仕事でも考えたことだけど、いわゆる精神的な疾患で「通勤が辛い」方の実際の身体の変化は、電車通勤かどうかで、随分変わってくるのだろうなと。電車も、各駅利用者か特急利用者かで。
しっかし、今日はしんどかったー。
2011年2月10日木曜日
110210雑記 口は災い(?)のもと
But I sweat out this situation 2 months go.
ここ1年くらいのぎくしゃくの原因が、ふとしたことから浮かび上がってきて、それがまさに自分の何気ない発言にあったのだろうとわかった瞬間、「しゃあないか」と腹をくくることができたIyokiyehaです。
その一言がきっかけで今の状況があるのなら、今年度後2ヶ月はきちんとそれを受け止めてやっていこうと思った次第です。
そんなミスコミュニケーションにも反省し、できれば来年も東京で働きたいと思っているのですが、さて、どうなることやら。